Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
ロリ子さんちの野菜たっぷり、しそ餃子2021
冷凍保存もできますわよ。
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
10
minutes
mins
Cook Time
30
minutes
mins
Total Time
40
minutes
mins
Course
おかず
Cuisine
ロリ子オリジナル
Servings
40
個
Calories
634
kcal
Equipment
フライパン
ビニール手袋
Ingredients
300
g
豚挽き肉
40
枚
餃子の皮
¼
玉
キャベツ
1
束
ニラ
20
枚
大葉 しその葉
あんの味付け
1
大さじ
おろしニンニク
チューブでもOK
1
大さじ
酒
1
大さじ
しょうゆ
1
大さじ
ラード
あればでいいです
1
小さじ
ごま油
適量
塩コショウ
Instructions
キャベツ、大葉をみじん切りに。ニラも細かく刻む。
豚肉を大きめのボールに入れて、ねばりが出るまで混ぜる。(ビニール手袋してね)
②にあんの味付け調味料たちを入れてさらに混ぜる。豚ひき肉の脂が多い場合は、ラードやごま油を少なめにして。
③に①を加えてさらに練る!練る!練る!!
餃子の皮のフチに水をつけて包んでいきます。スプーンですくうと一定量がわかりやすい。
ロリ子流☆肉汁が漏れにくく時間がかからない餃子の包み方
皮のフチにぐるっと水をつけて、あんを乗せる。
半分に折りたたみ、山のてっぺんをギュッとつまむ。
両端を折り入れて
ギュッとつまんで圧着。
上から見て⇔の形になるように皮を折り入れて
ギュッとつまむ。
コツは皮が剥がれないように、力強く皮をギュッとつまんで圧着させること。
フライパンにごま油をひいて、餃子を並べ、水を入れて中火にかけてフタをして8分。
餃子の皮が透き通って、中で肉汁がぷくぷくしてるのが見えてきたらフタを外してやや強火で2分。
焦げ付きに注意しながら外側がパリッとなるまで焼けたら出来上がり。
Notes
水餃子もいいけれど、焼き餃子も好きでよく作ります。餃子の包み方は、水餃子と同じです。分けてた時代もあったけれど、安定して中の肉汁が漏れにくく、1コ包むのにかかる時間が圧倒的に早いこのやり方がわたしの定番となりました。慣れれば2秒で包めますわよ。
Keyword
にら, にんにく, 焼き餃子, 豚ひき肉, 餃子の皮