Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
ロリ子さんちのたこ焼き
基本中の基本。デフォたこ焼き。
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
10
minutes
mins
Cook Time
20
minutes
mins
Total Time
30
minutes
mins
Course
スナック, 粉もの
Cuisine
和風, 我が家の定番
Servings
2
人前
Calories
247
kcal
Equipment
たこ焼き器
ボウル
小分けの器
Ingredients
200
g
たこ焼き粉
2
個
たまご
600
ml
水
たこ焼きの具
200
g
蒸したこ
100
g
紅生姜
1
束
小口ネギ
100
g
天かす
トッピング類
適量
かつお節粉
適量
青のり
適量
マヨネーズ
適量
ソース
適量
しょうゆ
適量
ポン酢
Instructions
たこは1cm角に切り、小分けの器に入れておく。
紅生姜をみじん切りに、小口ネギを刻んでそれぞれ別の小分けの器へ入れておく。
できれば注ぎ口がついたボウルに、たこ焼き粉の袋に書いてあるとおりの分量でたこ焼きの生地を作ってね。変なアレンジ欲を絶対に出さないこと。きっちり計って。
たこ焼き器を熱して、ごま油を入れてコットンなどでまんべんなく油を広げます。
たこ焼き生地を注ぎます。
たこを1つずつ入れます。
刻んだ紅生姜を散らします。
ネギと天かすを散らします。
外側がうっすら焼けてきたら、菜箸で一度ひっくり返してはみ出た生地を丸の中に入れながら形成します。
こまめに飛び出た具材を丸の中に入れ込みながら、全体的に焼き目がつくように焼いていきます。
凸凹してる部分を下にして焼くのを繰り返していくと、まんまるになってきます。
器に取って、好きなトッピングで頂きましょう。
Notes
関西人なら一家に一台持っているといわれるたこ焼き器。これがないことには始まりませんが、ご家庭にお子さんがいようが独り身だろうが、たこ焼きは焼いてるときが楽しいのです。持ってないなら即ポチるように。
Keyword
たこ焼き, タコパ, タコヤキ, 明石焼き, 粉もの