Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
ロリ子さんちの麻婆茄子
あえて甘さを排除した四川風の味付けですわよ。
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
15
minutes
mins
Cook Time
15
minutes
mins
Total Time
30
minutes
mins
Course
おかず, ダイエットメニュー, 低糖質メニュー
Cuisine
ロリ子オリジナル, 中華風, 我が家の定番
Servings
4
人前
Calories
358
kcal
Equipment
フライパン
炒め鍋
Ingredients
6~8
本
なす
200
g
豚ひき肉
1
束
にんにくの芽
3
かけ
にんにく
½
かけ
しょうが
1
本
長ネギ
2
大さじ
ごま油 または ラード
500
ml
水
あわせ調味料
2
大さじ
しょうゆ
2
大さじ
紹興酒
1
大さじ
豆板醤
1
大さじ
甜麺醤
1
大さじ
豆チ醤
1
大さじ
辣醤
1
大さじ
粉唐辛子
1
大さじ
ラー油
後半に入れるもの
1
大さじ
酢
1
小さじ
花椒粉
2
大さじ
水溶き片栗粉
片栗粉1:水1
Instructions
なすは縦半分にして、さらに横半分の¼サイズに。大きな茄子なら6等分に。大きめに切った皮部分を鹿の子切りにして切れ目を作ります。
切れ目を入れたなすを、さっと湯通しします。
にんにくの芽は5cmぐらいの長さにざく切り。
にんにくとしょうがはみじん切りに。
長ネギもみじん切りにします。
熱したフライパンにごま油かラードを入れ、みじん切りにしたしょうがとにんにくを入れて香りが出たら豚ひき肉を加えてよく炒めます。
挽き肉に火が通ったら、合わせ調味料を入れてよく焼き付けながら混ぜ絡めます。
にんにくの芽を加えます。
水を加えて煮立たせ、アクをとります。
長ネギのみじん切りを加え、花椒粉と酢を入れて煮立たせます。
湯通しした茄子を加えて、5分ほど中火で煮ます。
残っている水分の様子を見ながら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。茄子によって、とろみをつけなくてもいいぐらいに、自然ととろみが付いている場合もあるので片栗粉なしでもOK。
器に盛ってできあがり。上から追い花椒粉を振ってもいいわね。
Notes
麻婆茄子というと、味噌を使ってこっくり甘めに仕上げるのが一般的ですが、茄子の甘みを味わいたい我が家は、余計な甘さを一切排除してストレートな辛さで仕上げています。砂糖を入れなくても、茄子の甘みでまろやかになって美味しいの。
Keyword
なす, 激辛, 辛い茄子, 麻婆茄子