Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
ロリ子さんちのゴーヤチャンプルー
苦味が苦手なので、苦さひかえめ。
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
15
minutes
mins
Cook Time
10
minutes
mins
Total Time
25
minutes
mins
Course
おかず
Cuisine
ロリ子オリジナル, 和食, 我が家の定番
Servings
2
人前
Calories
145
kcal
Equipment
フライパン
ビニール袋
スプーン
Ingredients
2
本
ゴーヤ
1
丁
木綿豆腐
200
g
豚肉切り落とし
1
大さじ
片栗粉
1
大さじ
ごま油
2
個
パプリカ
1
大さじ
ほんだし
3
個
たまご
少々
こしょう
1
大さじ
煮干し粉
かつお節粉等
合わせ調味料
3
大さじ
オイスターソース
1
大さじ
しょうゆ
2
大さじ
酒
Instructions
ビニール袋に豚肉を入れ、片栗粉大さじ1を入れて全体に薄く粉がつくように、よくまぶします。
ゴーヤは半分に切って、スプーンで白いワタの部分を丁寧に削り取ります。白いのが苦味の元なので、苦いのが好みの人は種を取る程度でOK。
3~5mm幅に切ります。
軽く塩を振って、全体になじませてしばらく置きます。
パプリカも種を取って、薄切りにします。
木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れてラップをせず9分レンチンします。
たまごは軽く溶き卵にします。
よく熱したフライパンにごま油を入れ、溶き卵を流し入れたら素早く箸でかき回します。
ゆるめのスクランブルエッグができたら、すぐに元の器へ取り出します。
同じフライパンにごま油を入れ、片栗粉をまぶした豚肉を入れます。
肉の表面が色づいたら、塩を振ったゴーヤをよく絞り、水気を切ってからフライパンへ入れます。
パプリカも入れます。
やや火が通ってきたら、ほんだしを入れます。
全体が馴染んだら、レンチンした豆腐を入れ、焼き目を付けながら大きめに崩します。
胡椒を入れます
合わせ調味料を作っておきます。
豆腐にも肉にもしっかり焼き目が付いたら、合わせ調味料を回しかけて入れます。
煮干し粉などの魚粉を入れて、全体的に馴染むよう煽ります。
取り出しておいたスクランブルエッグを戻して、軽く崩し絡めます。
器に盛って、できあがり。
Notes
ロリ子流ゴーヤチャンプルーの特徴は、オイスターソースとたまごは別入れという部分かしら。最後に溶き卵を流し入れてしまうと、合わせ調味料を吸って味が濃くなってしまうので、あえて味付けなしで後入れとしています。
Keyword
ゴーヤ, ゴーヤチャンプルー, チャンプルー, パプリカ, 苦くない