Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
種ありぶどうジャム
種ありぶどうをもっと美味しく堪能しましょ。
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
5
minutes
mins
Cook Time
30
minutes
mins
Total Time
35
minutes
mins
Course
たれ, スイーツ, 調味料
Cuisine
アメリカン, 我が家の定番
Servings
200
g
Calories
55
kcal
Equipment
小鍋
こし器
瓶
Ingredients
2
房
種ありぶどう
今回はスチューベン
Instructions
種ありぶどう(今回はスチューベン)は粒を房から外して、よく洗います。
今回は2房でやってますが、まとめて大きな鍋で5房とかでもいいと思います。
鍋にぶどうを入れて火にかけます。最初は中火。
ぶどうに火が通り始めたら、弱火にしてフタをして10分。様子を見てかき混ぜてまた10分。
合計30分ほど弱火で煮詰めると、鍋底が一瞬見えるほどのとろみが付きます。そうしたら火を止める。ヘラちゃんの絵面がシュール。
ボウルの上にこし器を置いて、木べらでこしていきます。タネは砕かないように取り除いてね。
厚い皮とタネが残るはず。こし器の裏についているトロトロも、ゴムベラですくってボウルに入れてね。
清潔な瓶に詰め替えて、冷蔵庫で保存してくださいな。
パンケーキやヨーグルトによく合います。美味しいわよ~~。
Notes
ぶどうはそのまま食べるのが一番美味しいけれど、種が気になったり、飲み込むことに抵抗のある人は結構いますわよね。とはいえ、種を取り除くために皮をむくと最も美味しい果汁も無駄にすることになるから、思い切ってジャムで楽しむのもいいわよ。
Keyword
ぶどう, ぶどうジャム, ジャム, スチューベン, 大量消費, 巨峰, 砂糖不使用, 種ありぶどう, 自家製