奥さん、ダニ対策どうしてる?
『梅雨時期だから、湿気で云々』とかそんな悠長な悩みじゃないのよ、家のダニって。だってウチには可愛い毛玉が3匹いるのですもの。万年対策しないとだめなのよ。

季節に関係なく、寝具にソファに絨毯に抜け毛からダニのエサになりそうな食べこぼしから注意して、お掃除はこまめにやっているのですが…やっぱりアイツはいるのよ。潜んでるのよおおお!!!
そして噛まれるのはなぜかわたしばかり(´・ω:;.:…なんで…?
新居に越して半年以上、ダニと戦い続けてきました。イエダニが爆繁殖するであろう梅雨時期から真夏の本決戦に向けて、わたしが個人的に試して使ったダニ退治グッズを勝手にレビューしてみたいと思います。
ていうか、Amazonのレビューは業者かバカかしかいないわけ?破損してたかとか商品到着が遅れたとかどうかが商品の効果じゃないだろ!!!もっとあるだろ語る部分がよォォォ!?ってストレスが溜まるようなレビューしかなくて当てにならないのほんっとムカつくのよ( ゚皿゚)ィー
わたしが欲しい情報はそれじゃない!!って思っている日頃のイラつきもここで出していこうと思うわ。
ロリ子さんちのダニ退治グッズから、おすすめをご紹介。
- 置くだけタイプ
夜は人間ふたりと猫3匹がひとつのベッドに寝ることになるので、ダニの出現率が半端ない寝具には現在進行系でベッドのシーツの下に上下2箇所置いています。初めて設置してから、2回取り替えて半年が経過しましたが、完璧にゼロにはならないものの、圧倒的に出現率は減りました。ひとつで効果3ヶ月とありますが、体感では2ヶ月かなと思っています。ニオイもなく、本当に置くだけでいいのでズボラな人には最適。
大きさが魅力的で買いましたが、質感がでっかいわら半紙です。紙なのでシーツやまくらの真下はカサカサ音がして無理。畳やカーペットの下などに湿気対策とダニ防止の意味合いで敷くとよいかと思います。ニオイもないし、カーペットの下だと音もしないし存在を忘れるほど。効果は床に転がることをしないので実感しにくいのですが、なにもないよりはマシ程度。
枕専用のダニよけとして使っていますが、うっかり枕カバーと一緒に洗ってダメにしちゃう率が高くて効果期間めいいっぱいまで使ったことがない。ですが顔を噛まれることはなくなったので多分効いてる。大きめのお茶パックみたいなサシェタイプで、グレープフルーツとユーカリのほのかな香りで、アロマ効果による寝付きがいい謎オプション付き。
- スプレータイプ
個人的に最も効いたと実感できたのがこのスプレーでしたが、それもそのはず、成分が劇薬級。ペットにも安全とパッケージにはありますが、部屋からペットを追い出し、窓を開けてベッドマットレスと絨毯にスプレーしてドアを締め切り、1時間後に掃除機をかけ、スプレーしたマットレス表面に肌がふれないように敷きパッドやシーツで覆った後、部屋を開放することでダニもいなくなり、スプレー成分が肌やペットに影響すること無く快適に使用できました。使い方を気をつければいいだけなので、効き目最高です。
あくまで『ダニよけ』の効果しかありません。根絶やしにブッ殺す成分が入っているわけではないので、後ろの成分表にもエタノールと『ダニよけ成分』としか書いてありません。つまり表示しなければならない法的に定められたものは使っていない。香りから予測できるのは、グレープフルーツやユーカリなど虫除け効果のあるアロマオイル由来かなと思います。あくまでナチュラルなので劇的効果はなく、毎日こまめに使えばダニを減らしていけるタイプのスプレーかと。
ダニ殺す系の神経系殺虫剤入り。月に1回でいいとパッケージにはありますが、週イチでスプレーして掃除機を繰り返すほうがよろしいかと。やさしいハーブの香りとありますが、深く吸い込むと気分が悪くなります。自分に効いてどうする。使用する際は、窓を開けてペットも人も追い出し、1時間は立ち入らないようにして完璧に乾かしてから掃除機なのは言うまでもなくですわよ。
- そのほか
ダニを殺しても、その死骸があればヤツらは繁殖します。きっちり吸い取らないとね。いろいろな掃除機を試しましたが、やはり猫の多頭飼いにはダイソンの吸引力しかないという答えが私の中では出ています。ブラシヘッドが毛とダニを掻き取ってくれるので、特に重宝しています。付属のふとんクリーナーで毛布や羽毛布団を吸ってみると、意外とゴミが取れますわ。ちなみにウチの猫たちはコイツが大嫌い(笑)
新製品なため、他のダニよけグッズも使っているなかでの使用なので劇的なダニよけ効果を得た実感はありません。ですが、試験的にシーツのみに使い続けて2週間経ちましたが、なんの不都合もありません。イヤなニオイがするわけでも、汚れ落ちが悪いという印象もないので洗濯洗剤として◎ですわ。使うのをやめたときに効果がわかるかしら。
- 最後に
毎年ダニに選ばれしものとして、背中などにヤツが歩きながら噛んだあとを見つけるとキーー!!!(メ`Д´)ノっとなりません?わたし、なりますのよね。ダニを繁殖させた場を提供したことに怒りと憂いを覚えますのよ。気にしすぎと言われれば、まぁ確かにと思うんですけれど(笑)
だからって噛まれてかゆいのがいつまでも続くのは耐えられない。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭ならなおさらでしょう。体がかゆくて夜泣きすることだってありますもの。その憂いがないに越したことはないわ。
わたしの個人的なダニとの戦いが、だれかのお役に立てば嬉しいですわ(´▽`)
ロリ子
ロリ子さんちと同じものはAmazonで買えます。